タグボートの船員として働きませんか?
広島に拠点を置く森海運は曳船業、海上輸送業を行っている会社です。
曳船業はわかりやすく言うと、船の交通誘導係のことです。
港湾内には大きなボートや船が行き来しています。
そういった船は自走して完璧に停泊するのが難しいです。
そこで応援部隊のような形で小型船が、進路を誘導、エスコートしていきます。
具体的には船を押したり、引くことが主な業務です。
船を押す場合は大型船の側面を押して横方向に動かし、着岸する位置を決めていきます。
方向を変えたいときのサポートとしてよく行われる方法です。
そしてもう一つは大型船の船首、あるいは船尾にロープを引っ掛けて誘導していく方法です。
細かい微調整が必要な時に行う方法で、大型船の向きをその場から動かずに180度変えることもできます。
誘導する小型船は5人前後が乗船し、船を操縦する運転士、曳船を行う作業員などに分かれ、作業していきます。
曳船は1隻で行うケースはほぼなく、複数の船が巨大船を誘導するケースが基本となります。
採用については、曳船業経験者はもちろんのこと、船舶管理を行った経験や海運オペレーション経験がある方を重宝しています。
船の安全に停泊させるための業務です。
ぜひ一緒に働きましょう。
2022.03.18